* 車種別テスト経過報告例(当社及びモニター車によるデータ) 株式会社 ストリートライフ 

ランサーエボリューション9

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP 特にA/C ONでの発進時及び中速時のスムーズな加速。ブースト立ち上がり方UP。

燃費:0.5〜1.0km/リットルUP。

オーナーコメント : スタート発進が楽になった。
4速5速でスピードが落ち込んでアクセルを踏み直した時のレスポンスがとても良くなった。

インプレッサWRX STi GDB

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP 2〜3速のスムーズな加速アクセルレスポンス向上。
ブースト立ち上がり方UP。

燃費:0.8〜1.5km/リットル UP

オーナーコメント : E/Gの始動性が大変良くなった。4000rpm以上のブーストのかかり方が良い。

インプレッサWRX STi スペックC RA

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP。アクセルレスポンス向上。ヘッドライト光量UP

燃費:1.0km〜/リットル UP

オーナーコメント : 最初商品を見た時、この様なアース線だけで本当に書いてあるような効果が得られるのか?アース線にしては金額が高いのでは?と不安に感じ、だまされたと思って取り付けてみるとビックリ!キースイッチを入れていきなりいつものフィーリングとは違う事が手に取るようにわかりました。始動性、中低速トルクUP、軽くアクセルを開けるだけでキビキビと反応する、まるで体の一部になったような感覚でした。また、ハイワッテージのRAですが、さらに明るくなり、燃費もUPと、安全面、経済面でも優れています。これでまた1つダートトライアルに参加する楽しみが出来ました。

スバルインプレッサ WRX GDA

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP。高速域でのパワーUP。ヘッドライト光量UP。
アクセルレスポンス向上。オーディオ等の音量のUP。

燃費:1.0km〜/リットル UP

オーナーコメント :確実にトルクがUPしました、体感できるほどの差がありました。

レガシィW GT−B AT

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP 発進時のスムーズな加速。
ATシフトタイミング変化(各ギアの引っ張り感UP)。

燃費:1.0〜2.0km/リットル UP

オーナーコメント : 全体的にトルクが増した。燃費が著しく向上した。

レガシィW GT BP5

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP。高速域でのパワーUP。ヘッドライト光量UP。アクセルレスポンス向上。オーディオ等の音量のUP。

燃費:0.5km〜/リットル UP

オーナーコメント : チューニングパーツは一般的に良くなる部分と引き替えに、がまんしなければならない部分があったり、体感できなかったりするものが多いが、このアースイングシステムは様々な面で良さを感じ、しかも悪くなる点がないという本当に画期的な商品だと思う。

チェイサー2.5ツアラーV

効果: 中低速トルクUP 高速域でのパワー感向上。ヘッドライト光量UP。アクセルレスポンス向上。

燃費:0.5〜0.9km/リットル UP

オーナーコメント : スタート発進加速のアクセルのレスポンスが良い。

セリカ GT−FOUR RC

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP。ヘッドライト類光量UP。アクセルレスポンス向上。 ブースト立ち上がり方UP。

燃費:1.0km〜/リットル UP

オーナーコメント : 中低速でのブースト立ち上がり方が良くなりシフトタイミングが早くなった。ランプ類が明るくなった。

ALFA ROMEO 155 V6

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP 2〜3速でのピックアップ向上。ヘッドライト/ルームライト光量UP。

燃費:0.4〜0.6km/リットル UP

オーナーコメント : 以前2速にシフトダウンしないと加速しなかったコーナーが3速でスムーズに走れるようになった。E/G音が静かになった。

LANCIA DELTA EVO1

効果:アイドリング安定。中低速トルクUP 発進時のスムーズな加速。ブースト立ち上がり方UP。ライト類光量UP。

燃費:0.8km〜1.2km/リットル UP

オーナーコメント : 発進時のモタツキが無くなった。アイドリングのバラツキが無くなりE/G音が静かになった。

PEUGEOT307 XS

効果: E/G始動性UP。E/G音の低減。中低速トルクUP 2〜3速でのピックアップ向上。ライト類光量UP。

燃費:1.0km〜1.5km/リットル UP

オーナーコメント : 特に中速域のアクセルレスポンスが良くなった。市街地のみの燃費測定でも1.0k/L以上良くなった。

BMW 320IA

効果: E/G始動性UP。E/G音の低減。高速燃費向上。

燃費:1.7km〜/リットル UP(高速のみ)

オーナーコメント :パワーウィンドー、サンルーフのモーターの動きが良くなった。

BMW 318Ti

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP。高速域でのパワーUP。ヘッドライト光量UP。アクセルレスポンス向上。エンジン音の減少。

燃費:?km〜/リットル UP(高速のみ)

オーナーコメント :回転がなめらかになり、シャリシャリという異音が無くなりました。

マツダ RX-8

効果: アイドリング安定。。中低速トルクUP アクセルレスポンス向上。

燃費:0.5km〜/リットル UP

オーナーコメント :ブーストの立ち上がりなどが、ハッキリと分かるようになった

パジェロミニ ターボ インタークーラ付 4WD

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP。高速域でのパワー感向上。 アクセルレスポンス向上。

燃費:?km〜/リットル UP

オーナーコメント :回転の立ち上がりが早くなったように感じます。

インプレッサ STi GC8

効果: E/G始動性UP。中低速トルクUP。ヘッドライト光量UP。

燃費: 0.5km〜/リットル UP

オーナーコメント :電気系統の見直しだけで、体感できる程のパフォーマンスの向上に正直驚いてる。
確実に低速域の上り坂が楽になったことに加えて、平地でのスタート&ダッシュが速くなった。
価格の割には効果が体感できないアフターパーツが多い中、Earthing Systemは、コストパフォーマンスに優れた、
確実に効果を体感できるチューニングパーツとして『おすすめ』の一つに数えることができる。

ALFA ROMEO GTV 3.0

効果:E/G始動性UP 中低速トルクUP アクセルレスポンス向上

燃費:1.0km〜1.5km/リットル UP

オーナーコメント :始動性がよくなり、始動直後のエンジンのガサつく感じがなくなった。また、全体的にトルク感が向上した。

ALFA ROMEO 156 TWIN SPARK

効果:中低速トルクUP アクセルレスポンス向上 高速域でのパワー感向上

燃費:0.5km〜/リットル UP

オーナーコメント :低い中速域のパワー感の向上が一番体感できた。エンジンの回転も軽くなり、反応がよくなった。これほどの効果があるとは思わなかった。

VOLVO850 ESTATE WAGON

効果:中低速トルクUP アクセルレスポンス向上

燃費:?km〜/リットル UP

オーナーコメント :トルクUP, 坂道等が楽になった。燃費向上。

ローバーミニ AT

効果:E/G始動性UP

燃費:?km〜/リットル UP

オーナーコメント:E/Gの始動性がすごく良くなった、特に高負荷時に違いが良く分かる。(A/C ON時など)

ホンダ アコードワゴン

効果:中低速トルクUP アクセルレスポンス向上 。エンジン音の減少

燃費:0.5km〜/リットル UP

オーナーコメント :調子の悪かった助手席側のパワーウインドウの上下も改善され、電気系が改竄されたという印象を受けました。停止状態からのスタートの際にトルク感がアップしたせいか、アクセル回度は少なめに、燃費はそのおかげで若干改善されたように感じます。長い目で見ると非常に有用性が高いパーツだと思います。

VW ゴルフ3

効果:E/G始動性UP アクセルレスポンス向上

燃費:0km〜/リットル UP

オーナーコメント :寒い時にエンストした後の一発始動が出来る様になった。(今まではたまにカブっていたので)